なるほど告知欄じゃねーの

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

[テレビ/関東] TOKYO MX_1143

634 :名無しさんがお送り致します ◆Lolibex2Fk :2024/02/01(木) 01:09:22 ID:BhKaqWtC
緊張性気胸とは、胸壁と肺との間に空気がたまることで胸部への圧力が高まり、心臓に戻る血液が減少することです。
症状には、胸痛、息切れ、速い呼吸、心拍数の増加などがあり、ショックに至ることがあります。
緊張性気胸は通常、病歴、症状、診察結果に基づいて診断されます。
医師は一刻も早く太い針を胸部に刺して、空気を除去します。


気胸が起こると、肺の損傷により、肺と胸壁との間の空間(胸腔)にある程度の量の空気が入ります。
胸腔への空気の貯留は止まるのが普通です。
しかし、緊張性気胸では、息をするたびに胸腔に空気がたまり続け、胸腔内の圧力が上昇します。
胸腔内の圧力が上昇していると、血液が胸腔内にある心臓へ戻る際に抵抗が生じるため、全身から心臓へ戻る血液の量が減少します。
その結果、心臓から全身へ拍出される血液量も減少し、 ショックに陥ります。
こういった反応が急速に(特に 人工呼吸器を装着している人に)起こることがあります。緊張性気胸になると、直ちに死に至る可能性があります。

(´・∀・`)ヘー

113KB